くまお、遊ぶ。

いい歳こいたおっさんの遊び。

くまお、遊ぶ。

自分メモ:マジェスティ125整備29,600km ヘッドライトバルブ交換(LED)

スポンサーリンク

○2020/11/1(日) 29,600km

・ヘッドライトバルブ交換:ハロゲン→LED

ヘッドライトバルブLED化完了

ヘッドライトバルブLED化完了

目的

先日のソロめしツーリングで真っ暗な峠道を通った際、コマジェのヘッドライトのあまりの暗さと照射範囲の狭さ(ビームが下がっていた)にとても怖い思いをしました。

kumao130z.hatenablog.com

このため、翌日にヘッドライトの光軸調整ダイヤルを弄ってビームを上げ、照射範囲の多少の改善はできましたが全体的に暗く、特に左右端の視認性の悪さは変わらなかったため、暗い峠道も不安なく走れるようにLED化をして根本的解決を狙いました。

結論としては、コマジェのヘッドライトが暗くて困っている人にはオススメです。

購入したLEDヘッドライトバルブ

いつも通りAmazonで購入。

H4バルブで12V20Wの2000LMです。Hi/Loの切り替えは排他(同時に点かない)です。

ひとまずお試し感覚でダメでも痛くない安めの物を選択しましたが、現時点では結果オーライでした。

ただ、車検適合するかは怪しいところなので、250cc以上の車種で使うのは気をつけた方がいいかもしれません(光軸検査に受かるか怪しそう)。

外箱

ちゃんとした外箱です。

外箱(正面)

外箱(正面)

外箱(裏面)

外箱(裏面)

外箱(左側面)

外箱(左側面)

外箱(右側面)

外箱(右側面)

バルブ

上面がLED、下面が放熱フィンになっています。

端子側にフィンやファンが張り出しているタイプよりは容易に取り付けられると思います。

LEDバルブ(上面)

LEDバルブ(上面)

LEDバルブ(下面) 放熱フィンになっています。

LEDバルブ(下面) 放熱フィンになっています。

LEDバルブ(側面)

LEDバルブ(側面)

バルブ交換作業

手間を惜しまずヘッドライトを車体から外しました。

バルブのコネクタ周りのゴムパッキン、バルブを固定する金具を外せばバルブが取り出せます。

車体からライトを取り外して作業しました。

車体からライトを取り外して作業しました。

ゴムパッキンを外すとバルブのコネクタ面が露出します。

ゴムパッキンを外すとバルブのコネクタ面が露出します。

取り外したハロゲンバルブとLEDバルブを並べてみました。

LEDバルブの方が大きいため、ヘッドライトケースのバルブ挿入口が狭い車種には適合しないと思われます。

ハロゲンバルブとLEDバルブを並べて比較。

ハロゲンバルブとLEDバルブを並べて比較。

ヘッドライトケースにLEDバルブを嵌めて、あとは逆の手順で組み付けて作業完了。

フィンやファンがバルブの端子側に張り出していないタイプなので、ゴムパッキンも無加工で装着できました。

LEDバルブを付けると光軸が上がってしまうことが多いようなので、念のため調整ダイヤルを弄ってビームを下げました。

LEDバルブを装着。

LEDバルブを装着。

ゴムパッキンを装着。フィンやファンが後ろに張り出していないので簡単につけられました。

ゴムパッキンを装着。フィンやファンが後ろに張り出していないので簡単につけられました。

バルブ交換前後の照射を比較

交換前(ハロゲン)

真正面の手前側はそれなりに視認性がありますが、左右方向に広がるにつれ暗くて見えにくくなっています。

ロービーム

交換前(ハロゲン)ロービームの照射

交換前(ハロゲン)ロービームの照射
ハイビーム

交換前(ハロゲン)ハイビームの照射

交換前(ハロゲン)ハイビームの照射

交換後(LED)

別日撮影で場ミリを間違ってしまい交換前より5mほど後ろからの照射です。

結構先まで照らしており、左右方向も照射範囲のキワまで明るさを保っています。

かなり明るく見やすくなりましたので、真っ暗な峠道を走る際の不安も解消されそうです。

また、昼間の明るい時間帯でもライトが路面を照らしているのがなんとなくわかるほど明るいです。

ロービーム

交換後(LED)ロービームの照射

交換後(LED)ロービームの照射
ハイビーム

交換後(LED)ハイビームの照射

交換後(LED)ハイビームの照射

まとめ

LED化によって照射の範囲と明るさが改善されました。

また、消費電力も減ります(55W→20W)のでバッテリーの負担も軽くなったと思います。

特に小排気量車にとって上記2点の恩恵はかなり大きいので、ヘッドライトLED化をやる価値はあると思います。

 

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 バイクブログへ

 

 


スポンサーリンク