くまお、遊ぶ。

いい歳こいたおっさんの遊び。

くまお、遊ぶ。

開封の儀!USB-C to マルチポート(USB-C給電入力、USB3.0、USB2.0x2、HDMI)HUB

スポンサーリンク

2020/7/20(月)追記

USBテスター、USB-Cテスターを使って測定したところUSB-C出力はPDもQCも非対応であることがわかりました。

kumao130z.hatenablog.com

 

本記事の製品はHDMIで外部ディスプレイ表示をすることは普通にできますし給電はできるのでそれなりに便利な製品ですが、MacBookやGPD Pocket2のようなUSB-C充電式なのにUSB-Cを1ポートしか持たない機種につないで長時間作業するのには向きません。

MacBookやGPD Pocket2を外部ディスプレイにつないで長時間作業するのにより向いている製品、急速充電に対応しているもっと良い製品をいくつか見つけて記事に追記をしましたので、よければそちらをご覧ください。

 

一昨日AmazonでポチったUSB-C to マルチポート(USB-C給電入力、USB3.0、USB2.0x2、HDMI)HUBが届いたので、早速開封してみました。

kumao130z.hatenablog.com

包装はシンプルな樹脂製の袋

潔し!包装はシンプルなのが良いのですよ。

潔し!包装はシンプルなのが良いのですよ。

重要なのは中身ですからね。包装がチャチいのはいちいち気にしません。

中身は本体と、レビューを欲しがるアレ

本体と、買ってくれてありがとカードが入ってました。

本体と、買ってくれてありがとカードが入ってました。

Mini DisplayPort to HDMI変換ケーブルよりもさらに簡素な外装と中身ですね。

スリムな本体にHDMI、USB3.0、USB2.0x2、USB-C給電入力端子がギッシリ並んでます。

スリムな本体にHDMIUSB3.0、USB2.0x2、USB-C給電入力端子がギッシリ並んでます。

こちらはMini DisplayPort To HDMI変換ケーブルと違ってUSB-C端子だけ保護キャップがついていて、他はキャップなしです。パソコンとかスマホとかと一緒に持ち運んだりするときに、剥き出しの端子で傷を付けたりしないように配慮してくれている、のかな。

なお3つ折りのカードは買ってくれてありがと!レビューよろしくね!的なやつ。品質保証も兼ねていますが、説明書ではないです。こちらもまた、シンプルに繋げば使えるでしょ、という訳です😅

悩む必要なし!ドライバも不要!ただ繋ぐだけでOK!

こちらもまた単純明快。繋げば動くさ。

MacBook Early 2015のUSB-Cに繋いで外部ディスプレイ表示ができました

USB-C端子の保護キャップを外してMacBook Early 2015〜液晶ディスプレイ間にサクッと繋ぐだけ。あと、USB-C給電入力端子にアダプタからケーブルを接続。もちろんドライバなんて求められすらしません。

MacBook Early 2015のUSB-Cと液晶ディスプレイの間を繋いで拡張画面表示させました。

MacBook Early 2015のUSB-Cと液晶ディスプレイの間を繋いで拡張画面表示させました。

こちらもMacBook Air Mid 2012のThunderboltと液晶ディスプレイを繋いだのと同様に拡張表示設定にしたのでミラーリングではなく、本体と液晶ディスプレイとで別の画面を表示しています。

GPD Pocket2のUSB-Cに繋いでも外部ディスプレイ表示ができました

MacBook Early 2015をどかしてGPD Pocket2を繋いでも、ちゃんと液晶ディスプレイに表示されました。こちらももちろんただ繋ぐだけ、ドライバを求められることもないです。

GPD Pocket2のUSB-Cに繋いでも液晶ディスプレイに表示できます。

GPD Pocket2のUSB-Cに繋いでも液晶ディスプレイに表示できます。

どちらでも問題なく、楽勝でいい感じに外部ディスプレイ表示ができます。

ただ、Mini DisplayPort to HDMI変換ケーブルの記事でも書きましたがGPD Pocket2ではともかくMacBookと繋いだ際に色の出方が不自然で、今回繋いだ液晶ディスプレイの品質が悪いような気がしてきました😅

USB-C給電入力端子はMacBookに充電できないっぽい

MacBook Early 2015とGPD Pocket2の両方で充電実績のある(というか、いつも使っている)30Wの電源アダプタからHUBのUSB-C入力に繋いで使ってみたのですが、GPD Pocket2では充電できてるようですが、MacBook Early 2015では給電されているものの充電はされないようです。

GPD Pocket2ではHUB経由で充電できているようです。

GPD Pocket2ではHUB経由で充電できているようです。

MacBook Early 2015では給電されていますが充電できないようです。

MacBook Early 2015では給電されていますが充電できないようです。

HUB経由で充電できるのが理想ですが、外部ディスプレイを繋いで何か作業をするときにバッテリーが減らない(減りが少なくできる)というメリットはあるので、当初の狙いから大きくは外れていないかな、と行ったところです。

(追記)HUBのUSB出力電圧をUSBテスターで測ってみました

2020/6/19(日)追記

USB-Cテスターも購入し、このマルチポート変換HUBからMacBook/GPD Pocket2への電源供給状況を測定して記事にしましたので、ぜひご覧ください。

kumao130z.hatenablog.com

 

2020/6/17(金)追記

意味があるかは分かりませんが、この前買ったUSBテスターを使ってこのHUBからUSBに出力される電圧を3パターン測ってみました。

kumao130z.hatenablog.com

USB-C給電あり無負荷(MacBook等接続なし)

HUBのUSB-C給電入力端子に電源アダプタから給電し、MacBook等にはつながず無負荷状態でUSB2.0端子の出力をUSBテスターで測ってみました。

USB-C給電させ無負荷状態でUSB2.0の出力を測ったら約4.3Vと、電圧低めでした。

USB-C給電させ無負荷状態でUSB2.0の出力を測ったら約4.3Vと、電圧低めでした。

無負荷状態でUSB2.0に出ている電圧が約4.3Vで、5Vよりずいぶん低い値でした。

USB給電ありMacBook接続あり

続けて、USB-C給電しつつMacBookに繋いだ状態の測定です。HUB経由でMacBookに給電(蓋を閉じているので充電もされている可能性あり)されている状態です。

USB-C給電状態でMacBookと繋ぐと、USB2.0の電圧は約4.9Vに上がりました。

USB-C給電状態でMacBookと繋ぐと、USB2.0の電圧は約4.9Vに上がりました。

HUB経由でMacBookへの給電ありの場合はUSB2.0の出力電圧は約4.9Vに上がりました。

USB-C給電なしMacBook接続(MacBookのバスパワー出力)

最後にUSB-C給電をせずMacBookからバスパワーが給電されている状態の測定です。

MacBookからの給電ではUSB2.0に5V出ていました。

MacBookからの給電ではUSB2.0に5V出ていました。

MacBookのバスパワーはピッタリ5V出ていることが分かりました。

測定結果から見えること、見えないこと

以上3パターンの測定から、以下のことが言えると思います。

  • MacBook→HUBへのバスパワー給電はそのままHUBのUSB出力に出ているように見える。
  • 充電アダプタ→HUBへのバスパワー給電はHUB内の何かの仕業で電圧降下しているように見える。(または電源アダプタが無負荷のときに電圧を低く出している?)

以上の測定では電源アダプタからHUBのUSB-C給電している電圧や電力はわからないので、USB-Cテスターを用意することにしました。

まとめ

外部ディスプレイ表示機能は問題なく動作していますが、充電機能が動作するかは接続するMac/PCによるようです。今回MacBookでは動作中の充電はできなかったようですが、蓋を閉じてサスペンド状態にしてあげれば充電できそうな気もします。

まあ、そもそもUSB-Cの仕様というか挙動にクセがあるというか、USB-C対応の電源アダプタでも接続する機器が18W必要なのか30W必要なのかといった違いで充電できたりできなかったりしますし、今回買ったHUBの仕様がわからないので何とも言えませんが30Wに対応していないかもしれません。

少なくともGPD Pocket2では外部ディスプレイ表示しながら充電できるので、電源に必要な出力が18WくらいのPCであれば問題なく動くのだと思います(MacBookは29W必要なので、HUBの定格を超えているのだと勝手に推測)。 

2020/7/19(日)更新

このマルチポート変換HUBを使うとUSB-Cの出力が5V未満に絞られることがわかりました。詳細は以下の記事をご覧ください。

kumao130z.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノ・ガジェットへ
にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノ・ガジェットへ