くまお、遊ぶ。

いい歳こいたおっさんの遊び。

くまお、遊ぶ。

コマジェのエレメントおよびフィルター交換

スポンサーリンク

皆さん弄ってますかーッ!

 

指先の油汚れがなかなか落ちなくてちょっとブルーな、おっさん僕です!

 

今日は仕事を終えてからコマジェのフィルター交換をしました。

今のうちに簡単な作業を済ませておき、土日の時間を駆動系パーツ交換とマフラー交換にガッツリ充てようと言う算段です。

 

 

用意したもの

先日買ったコマジェ用エアエレメントと汎用フィルタ、朱肉、紙、補修用布シール、ハサミです。

フィルター交換作業用に用意したもの。

フィルター交換作業用に用意したもの。

作業

シートの小穴を補修

タンデムシート真ん中あたりに小穴が開いていて見栄えが悪いし雨の日には水が染み込みそうでしたので、応急処置的に補修用布テープを貼りました。

タンデムシートに開いている小穴が気になる!

タンデムシートに開いている小穴が気になる!

劣化によるシート裂けではない様です。

タバコの火種でも落としたのでしょうか。 

シートの小穴を布テープで塞ぎました。

シートの小穴を布テープで塞ぎました。

ちゃんとした補修キットを使うべきなのですが、ひとまず百均のもので誤魔化します。

エアフィルター交換

本日のメイン作業、エアフィルター交換を行いました。

エアクリーナーのカバーを外してフィルターを取り出し、エアクリーナーカバーに朱肉を塗って紙を貼り付け、印鑑の要領で型をとります。

エアクリーナーのカバー部の型を、印鑑の要領で紙に写します。

エアクリーナーのカバー部の型を、印鑑の要領で紙に写します。

とった型を切り抜いて汎用フィルターに貼り付けて、型に合わせてフィルターを切り取ります。

型紙を汎用フィルタに貼り付けます。

型紙を汎用フィルタに貼り付けます。

型紙を汎用フィルタに貼り付けます。

型紙に沿って汎用フィルターを切り取ります。

フィルターの切り取りはある程度あっていればOK。

ただのスポンジなのでやや余裕を持たせて切り抜いても、カバーに押し込められます。

切り抜いたフィルターをエアクリーナーのカバーに嵌め込みます。

切り抜いたフィルターをエアクリーナーのカバーに嵌め込みます。

ここでちょっと気付いてしまったのですが、コマジェ用エアエレメントにスポンジがついていて、純正の様にわざわざカバー側にフィルターをかまさなくても良さそうな感じでした。

コマジェ用エアエレメントはカバーの円部分にジャストフィットでした。

コマジェ用エアエレメントはカバーの円部分にジャストフィットでした。

が、もう作ってしまったのでこのままエアエレメントをエアクリーナーボックスに収めてカバーを閉じました。

クランクケース部フィルター交換

コマジェのクランクケース(プーリーケース)には、内部のVベルトを冷却するためにエアを引き込む部分があり、フィルターが嵌め込まれています。

が、昨日の記事の通り、フィルターは劣化してボロボロになってケース内に吸い込まれて穴が開いている状況でしたので、古いフィルターは全て取り払いました。

kumao130z.hatenablog.com

クランクケースのエア導入部。奥に見えるフィンはドライブフェイス。

クランクケースのエア導入部。奥に見えるフィンはドライブフェイス。

エアクリーナーボックスのカバーと同様に朱肉を塗って...と思いましたが、中央部のねじ穴が盛り上がっていて縁部分と面が合わないので、紙に穴を開けて位置合わせをしました。

この際、縁部分を指でなぞっていたら、先ほどのエアフィルターの作業で汚れた指先のおかげで版画の様に型が浮き上がってきましたので、それを利用して型取りをしました。

クランクケース部の型取りは、汚れた指先で版画の要領でできました。

クランクケース部の型取りは、汚れた指先で版画の要領でできました。

とった型を使って汎用フィルターを切り抜いて、穴部分を切り取ってクランクケースのフィルター装着部に嵌め込みます。

クランクケース部のフィルターが綺麗に嵌りました。

クランクケース部のフィルターが綺麗に嵌りました。

あとはフィルター部のカバーをしてネジで固定して作業完了。

作業後チェックでまた恐ろしいものを見つけてしまった!

作業完了後になんとなくリヤブレーキ残量が気になったので見てみました。

すると、まあ見事に限界突破しているじゃああ〜りませんか!

ブレーキシューの残量なし!

ブレーキシューの残量なし!

ブレーキが鳴いたりしていないので、まだあと僅かばかり残っているかもしれませんが、どうせマフラーを外すことになるのでついでにブレーキシュー交換もやることにしました。

 

早速ブレーキシューを注文。

 

ついでなので1つしか買っていなかったエキパイ固定用のロングナットをもう1つ注文。

 

それと、ご当地ナンバーを盗む輩が居ると聞いて盗難防止ボルトも注文。

まとめ

軽作業はひとまず完了しました。

後に控えている駆動系パーツ交換、マフラー交換、ブレーキシュー交換はどれも面倒で時間が掛かる作業なので、これも可能ものは平日夜にやってしまった方が良い様な気がしてきました。

 

と言うわけで、平日ながらコマジェ整備をしてグッタリな、おっさん僕なのでした😵

 

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 バイクブログへ