くまお、遊ぶ。

いい歳こいたおっさんの遊び。

くまお、遊ぶ。

ドラレコ付きインカム MAXTO M3 が届いたので早速使ってみました!

スポンサーリンク

皆さん、安全運転してますかーッ!

 

ヘルメット装着タイプのドラレコ付きインカムを導入しました、おっさん僕です!

 

一昨日注文したドラレコ付きインカム MAXTO M3が到着しましたヨー!

kumao130z.hatenablog.com

 

いかにも中華な見慣れた感じの外箱。

いかにも中華な見慣れた感じの外箱。

本体、スピーカー(左右)、マイク2種類、取り付けステー2種類、面ファスナーのシール一式(スピーカー用4枚、マイク用2枚)、マニュアル2冊、充電用ケーブル(typeB)

本体、スピーカー(左右)、マイク2種類、取り付けステー2種類、面ファスナーのシール一式(スピーカー用4枚、マイク用2枚)、マニュアル2冊、充電用ケーブル(typeB)

本体側面。右側の円形の部分は押せる(再生/一時停止、機能切替、発着信など)だけでなくジョグダイヤルのように上下に操作(曲送り/戻し、ラジオ選曲、音量UP/DOWN)できます。

本体側面。右側の円形の部分は押せる(再生/一時停止、機能切替、発着信など)だけでなくジョグダイヤルのように上下に操作(曲送り/戻し、ラジオ選曲、音量UP/DOWN)できます。

本体下部はゴムでカバーされたmicroSDスロット、スピーカー/マイク用端子、充電端子(microUSB typeB)があります。

本体下部はゴムでカバーされたmicroSDスロット、スピーカー/マイク用端子、充電端子(microUSB typeB)があります。

本体上面はドラレコの電源兼録画ボタン、スナップ写真撮影兼WiFiボタンがあります。

本体上面はドラレコの電源兼録画ボタン、スナップ写真撮影兼WiFiボタンがあります。

本体後部には電源ボタン。

本体後部には電源ボタン。

操作系はボタン3つ、ジョグダイヤル(プッシュ+上下)と極めてシンプル。

本体上部のボタン2つはいずれもドラレコ機能用。

 

ジョグダイヤル部分はマルチファンクションになっていて、

単押し=再生/停止、着信通話

2回押し=ダイヤル発信

3回おし=FMラジオ起動

長押し6秒=ペアリングモード

といった感じです。

 

取り付けステーは接着タイプとネジ留めタイプの2種類付属。

取り付けステーは接着タイプとネジ留めタイプの2種類付属。

マイクは2種類付属。上は面ファスナーで固定するタイプ、下はメット内装に貼り付ける接着タイプ。

マイクは2種類付属。上は面ファスナーで固定するタイプ、下はメット内装に貼り付ける接着タイプ。

スピーカーとマイク。スピーカー裏は面ファスナーになってます。

スピーカーとマイク。スピーカー裏は面ファスナーになってます。

スピーカーは左右1セットのみですが、マイクは2種類付属。ヘルメットに本体を取り付けるステーも2種類付属。

スピーカーを固定するための面ファスナーのシールが4枚とマイクを固定する面ファスナー

のシール2枚付属。

このおかげで、ヘルメット2つまでならスピーカーとマイクを付け替えるだけで使い分けることができます。

オフロードヘルメットに装着するとこんな感じ。

オフロードヘルメットに装着するとこんな感じ。

オフロードヘルメットに装着するとこんな感じ。

オフロードヘルメットに装着するとこんな感じ。

システムヘルメットに取り付けるとこんな感じ。

システムヘルメットに取り付けるとこんな感じ。

 

ドラレコにはWiFi機能が搭載されていまして、iPhone/Androidの専用アプリ「RICAM」(iPhone)、「RICAM Pro」(Android)を使うことでドラレコの各種設定や動画閲覧などができます。

ドラレコは専用アプリ「RICAM」「RICAM Pro」で各種設定や録画データの取り扱いができます。

ドラレコは専用アプリ「RICAM」「RICAM Pro」で各種設定や録画データの取り扱いができます。

 

ヘルメットに装着してスカブで試走してきました。

試したのはこんな感じ:

ドラレコ録画しながらラジオ視聴→ラジオ受信感度がまあまあな感じですが、両機能問題なく動いています。

ドラレコ視聴しながらスマホの音楽再生→全く問題なし。

ドラレコ録画中の静止画撮影→全く問題なく撮影できます。

 

ラジオの受信感度はまあまあな感じで谷間や電波状態の悪いところではノイズだらけでしたが、開けたところや電波状態の良い場所であれば問題なく聴けます。それと、もう少し試す必要はありますが、ドラレコOFFにしていると若干受信感度が良くなるような気がしました。

 

ドラレコ撮影は1080Pで記録されており画質は十分。トンネル内も結構綺麗に映ってました。

Twitterに動画投稿すると画質が下がるようですね。以下は参考程度に見ていただければ。)

2023/6/10(土)追記:

簡易保護フィルムを剥がしてiPhone用レンズ保護ガラスに貼り替えたら、とても鮮明に映るようになりました!

 

録画中にシャッターボタンを押すと静止画も記録できます。

ドラレコ録画中にシャッターボタンを押すと静止画が撮れます。

ドラレコ録画中にシャッターボタンを押すと静止画が撮れます。

 

バッテリーの持ちはまだ分かりませんが、満充電から2時間強使っても特に電池切れになることもなく、公称通り7時間連続録画できそうな気がします。

 

マニュアル(クイックスタートガイド)はこんな感じです。ご参考まで。

MAXTO M3 クイックスタートガイド(説明書)

MAXTO M3 クイックスタートガイド(説明書)

MAXTO M3 クイックスタートガイド(説明書)

MAXTO M3 クイックスタートガイド(説明書)

 

以上、軽く使ってみた感触は良好、録画もバッチリでしたし操作性も悪くないです。

他のインカムと繋いでの動作(走行中の通話、通信可能距離など)は、いずれバイク仲間とマスツーリングの際にでも試してみたいと思います。

(しばらく使ってみて、気になることや気づきがありましたらまた記事に書こうと思います。)

 

 

と言うわけで、なかなかいい買い物ができてご満悦な、おっさん僕なのでした!👍

 

2023/6/9(金)追記:

レンズ部分にiPhone用のレンズ保護ガラスを貼ってみました。

kumao130z.hatenablog.com

 

2023/9/19(火)追記:

容量フルになった時の挙動、要注意です。

kumao130z.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 バイクブログへ

 

 


スポンサーリンク